カテゴリ:縄文文化



日本とNZ · 16/07/2022
ーー男たちは、皆、顔や体に入れ墨をしている。 人々は、海中に潜って魚やハマグリなどの貝を獲るが、入れ墨は大魚や大きな鳥に襲われないように身を守る意味合いがある。 部族や国(地方)、身分によって、入れ墨の大きさや部位は異なる。 次第に、アート的な飾りの意味合いが強くなってきている。ーー...

日本とNZ · 30/06/2022
NZのマオリ族にとって、2つの特別な宝があります。 グリーンストーン=ヒスイ(マオリ語で「ポウナム」)、そしてアワビの貝殻(マオリ語で「パウア」、日本では「青貝螺鈿細工」に使われる美しい貝)。 ポウナムは、様々な意味合いの形に加工して、お守りとして身につけます。...