カテゴリ:日本古代文化



日本とNZ · 30/06/2022
NZのマオリ族にとって、2つの特別な宝があります。 グリーンストーン=ヒスイ(マオリ語で「ポウナム」)、そしてアワビの貝殻(マオリ語で「パウア」、日本では「青貝螺鈿細工」に使われる美しい貝)。 ポウナムは、様々な意味合いの形に加工して、お守りとして身につけます。...

日本とNZ · 28/06/2022
「すばる時」という日本語があります。 17年前の私たちのNZ移住が6月初め、その後まもなくマオリ文化にとっての「マタリキ」の重要性を暮らしの中で実感し、「マタリキ」=プレアデス星団と知って、ああ、日本語の昴だ、と思った途端、日本とマオリの只ならぬ繋がりに気づいたのです。 それは、「すばる時」という言葉を私が知っていたことによる閃きです。...

日本とNZ · 26/06/2022
「マタリキ」(マオリ新年)祝日の前日6月23日(木)に、ロトルア多民族協議会(Rotorua Multicultural Council, RMCと略)主催の地域イベントで、「ジャパニーズ・シェアランチ」が、ロトルア図書館で開催され、その世話役を依頼されました。...